2015年6月19日金曜日

Apple Watchの記事や評判を見ていて思うこと。

満を持してApple Watchが発表されたことで、ウェアラブル端末に本格的に注目が集まり始めているが、最近、身の回りにスマート機器が増えすぎているように感じる。

センサーで色々感知したり、予定を教えてくれたり、あらゆるモノがネットにつながって様々な情報をユーザーに伝えてくる。

センサー類の充実とそのデータの利用で、多くのメーカーが「あんなこと」や「こんなこと」も出来ると主張が強くなる方向に走っているように思う。 この方向で各メーカーが過度な競争を続けると、行き着くさきは目に見えている。

多分、「うるさい」「うざい」だ。 

つまり、通知の主張に品がなくなってきている。 それぞれの機器は「お知らせ」しなければ意味がないから主張が激しくなるのはある程度はしかたがないが、「配慮」というものをしなければならないと思う。

色んな新製品を見ていても、液晶モニタで文字やアイコンで知らせたり、合成音声で伝えたりできることをアピールしているが、その方法に「品や配慮」があるかどうか・・・。

このことに対するAppleの答えがApple Watchな気がしてきた。

Apple Watchにガジェット好きは、「たいしたことができない」「おもしろくない」という感想をもっているようだが、Appleは「当然」と思っているかもしれない。

Apple Watchという製品にAppleが求めた役割は「気の利いた通知」が主体な気がする。
別の言い方をすると、通常生活において、どれだけApple Watchはハイテク機器としての存在感を消せるかという点に力をいれたと思う。

※時計は、文字盤自体で行なう時間の通知だ。

購入者にとって身に付けるだけの「モノとしての価値」がある作りで、必要なときにだけ「でしゃばらず」に気持ち良く通知をしてくれればそれで十分なのかもしれない。

少なくとも、Apple Watchをガシガシ使って遊びたいと思うのは違うと思う。